
これから「筋トレを始めてみたい」と思っている人の参考になればいいなと思い、体験談をもとに記事を書きました。
スポーツジムに通うのも大賛成ですが、入会するのに悩んでいる人は、
・安く
・気軽に
・自分のペースで
まずは「自宅で楽しく筋トレ」を始めてみてはどうですか?
もちろん、やる気満々の方は、迷わずジムへ直行しましょう!
楽しい筋トレグッズおすすめ4選~たくさん要らない筋トレ器具~【体験談からのおすすめ】
動機はいろいろあると思いますが、「自分を変えたい」と思っている人は多くいます。
その「自分を変える手段」として「筋トレ」が注目されています。
この記事を読んでくださっている方はそうではないでしょうか。
とはいえ、
筋トレと言えば…
ジムに通わないといけないし
なかなか時間が取れないし
なによりお金がかかちゃうし
などなど。
実際、何から取り組めばわからない人が多く、やる気はあってもなかなか一歩を踏み出せない人も多いはず。
お答えします。
これだけあれば始められます。
「楽しい筋トレグッズおすすめ4選」
そう、たった4つでいいんです。
すべて自宅でトレーニングできるアイテムばかり。
さあ始めてみましょう。
気軽に今日から楽しい筋トレ生活。
楽しい筋トレグッズおすすめ1:腹筋ローラー

価格帯:900~2,500円
強化部分:腹筋
その名のとおり腹筋を鍛えるアイテム。初めて使用した時の衝撃は半端なかった…。
足を固定してひたすら体を起こしていたあの腹筋強化方法が、こうも効率よくできるものかと驚きました。
使い方次第では腕、足、背中なども強化可能。
商品の特徴は…
・高品質素材
・床を傷つけない
・スムーズな回転
・軽量コンパクト
を意識した商品が多くあります。
また初心者でも使えるように「ヒザつき用マット」が付属してあったり、ローラーが戻りやすいように「アシスト用バネ内蔵」の商品もあり、他の筋肉への負担がかからないような工夫がしてあります。
短時間で効率的に腹筋を鍛えるスーパーアイテム。
10回コロコロしただけで、翌日、確実、筋肉痛。
やみくもに腹筋をきたえるのは今日で終わりにしよう。
ぜひ一度試してみてください。マジでヤバイですから…。
腹筋ローラーについて詳しくはこちらをどうぞ
→ https://singucha.com/training-goods-abs/
楽しい筋トレグッズおすすめ2:ダンベル


価格帯:2個セット1,000~3,500円 重量調整できるもの:3,000~10,000円
強化部分:腕(前腕、上腕)
近年のダンベルは従来のダンベルとはイメージが異なり、なによりまずはカラフルです。
赤や黄色、緑や青など、明るい色のダンベルが目に飛び込みます。
昔から言う「鉄アレイ」はもはや死語なのかもしれません…。
おおよそどの商品もコーティングが施されており
・さびない
・臭わない
・床を傷つけない
のが標準仕様。
・置いても転がらない
・握りやすさ
にもこだわっています。
また、女性にも好まれる色やかわいらしさを特徴としたものもあり、ダンベルなのに親しみやすい感じもあります。
重量調節できるものは付属品を装着することによって「バーベル」にもなり、値段が高い分、より本格的なトレーニングができます。
ダンベルについて詳しくはこちらをどうぞ
→ https://singucha.com/training-goods-forearm/
楽しい筋トレグッズおすすめ3:ハンドグリップ

価格帯:800~1,200円
強化部分:前腕、握力強化
商品の特徴として、まずは負荷の調整ができること。
どの商品も約5~50㎏ぐらいの範囲で負荷の調整ができるのが主流となっています。
昔のように負荷ごとに購入する必要はなく、一個で調整しながら使えることが特徴です。
ラバーグリップ仕様で滑りにくく、バネの「ギーギー」音も抑えた静音設計。
握力強化の定番アイテムですが、より使いやすいように進化しています。
ハンドグリップについて詳しくはこちらをどうぞ
→ https://singucha.com/training-goods-forearm/
楽しい筋トレグッズおすすめ4:エキスパンダー

価格帯:700~2,500円
強化部分:胸筋、背筋
エキスパンダーを購入しようとしたら、まあまあ探さなくてはなりません。
いまは「トレーニングチューブ」と呼ばれるゴム製のアイテムが主流。
持ち運びができてコンパクト。
負荷の小さいものはエクササイズやストレッチなどに使われています。
ハンドル付きの商品は従来のエキスパンダーのように脱着可能。
金属バネがゴムに変わることで、挟まれる心配がなくなりました。
もちろん昔ながらのバネ式もありますので、「巨人の星」や「ブルースリー」を愛する世代の方は、そちらを購入された方がトレーニングに気合いが入るかもしれません。
楽しい筋トレグッズおすすめ番外編:パワースピナー、パワーボール

価格帯:2,000~5,000円
強化部分:腕、手首、指を鍛える専門アイテム
これまで紹介してきた中では高価なグッズです。
科学が発達した現代ならではの筋トレアイテム。
ゼンマイを巻いて離すと中のローラーが回転し、回転に合わせて手首をまわすと重力が発生して重くなります。
筋トレグッズというより大人のお洒落アイテムと言ってもいいそのフォルムですが、 効果は絶大。
油断して楽しく筋トレしようものなら、お箸が持てないくらいの筋肉痛に襲われますのでお気をつけを(笑)
海外製品が主流ですの、選ぶなら日本正規品をおすすめします。
まとめ

番外編も含め5つのアイテムをご紹介しましたが、どれも昔からある、いわゆる「筋トレ定番グッズ」です。
いろんな商品が世の中には溢れていますが、最終的には「定番」がもっとも効果があるように感じます。
形状や素材など、ユーザーにとってより使いやすく改良され、気分的にも筋トレに取り組みやすい商品になりました。
ロングセラーにはロングセラーになる理由があるということです。
もちろん、トレーニングジムに通うのも賛成です。
でも、ジムに通う事を迷っている方は、まずは筋トレグッズを試してみるのもいいのかもしれません。
どのアイテムもそれほど高価なものではないですし、とりあえず一つ買って試してみてはいかがでしょう。
周囲の目を気にせず、自分のペースで気軽にスタートをきる。
続けることがなにより大事です。
最新の器具は安くて高品質のものばかり。
あとはやるだけです。
さあ、今日から楽しい筋トレ生活をはじめましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てば幸いです。